生口
ア行
-
生口(いきくち)
-
イタコ霊媒師の行う降霊術の口寄せには、降ろす霊体(対象)によって呼び名がいくつかの種類に分かれます。そのうち、生きている人の魂、霊体を降ろす際に用いられる口寄せ術が、生口と呼ばれています。いわゆる“生き霊”として、イタコはその身に憑依をさせるのです。人の念、特に負の念(ネガティブな思考が具現化したもの)の場合、その対象者に良くない結果をもたらすことがあります。不倫や三角関係などの男女模様、仕事の同僚や上司などのライバルとも邪魔者とも言える存在に対して強力な悪意が向いたとき、そこに生き霊が生まれる可能性が大きくあります。それを口寄せして、説得を試み、浄化するのがイタコの役目でもあります。